Bookmark

必殺仕事人2009

  • 前から好きなシリーズなんだけど、今回の仕事人いいね。
  • ちょっとジャニーズ3人ってどーなのと最初思ったけど、話を重ねるごとにキャラが立ってきていい感じ。
  • 小五郎演じてるヒガシの殺陣。まだ上手いとまでは言えないかもしれないけど、2/27放映時のターゲット殺した時の抜き打ちがすごい早いと思った。逆袈裟でバッサリもカッコいい。
  • 来週は主水メインの話なので楽しみ。

UQ WiMAXテストサービス開始

  • http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/44266.html:TITLE=速報レビュー 本日スタートのUQ WiMAXの実機を試す
    • ついにUQWiMAXの試験サービスが始まったね。モニター応募したけど、もちろん落選。しくしく。
  • WiMAX無線LANIEEE802.11系規格を広域に対応させたような通信方式。固定用とモバイル用があってUQのはIEEE802.16e規格に対応したMobileWiMAXのWAVE2とよばれる方式。
  • 無線LANみたく送信がぶつかったら再送するという風にすると、セル半径が広がって遅延が大きくなってきた時に送信のぶつかり合いが激しくなる。だからWiMAXでは時分割で上りと下りを分けて、MAP情報と呼ばれるチャンネル情報を毎回報知するらしい。
  • 一般的にバースト通信に有利と言われているので、ウェブみたりファイルダウンロードとかには強いのかな。
  • ただ、WiMAX基地局が送信する電波干渉が激しいらしくて、セルエッジでの通信速度の落ち込みがひどいみたい。周波数がみんな同じだからかな。そのためにFFRという技術で緩和するようだ。
    • 聞いたところではXXkbpsくらいまで落ちるとか。。使えんじゃん。
  • だからあんましハンドオーバがうまくできないんじゃないかと。でも出る時は下りで数Mbps出るらしいので、ADSL並に使えることはある。

Skype電話

  • これで通話し放題、ついにSkypeに正式対応した携帯電話が登場 - GIGAZINE
  • このケータイ、パケットで通話し放題になってウマーとか、正直、電波バリ3でなきゃ使えんだろうなーとということよりも、個人的に注目したいことがある。通話機能は通信事業者に頼らなくても使えるようになりますよーってメーカが主張しているように見える。それだけだと機能的に今までも出来たことで、スマートフォンskypeがinstall出来て。でも回線交換がまだまだ全盛のこの時代、通信キャリアとしてはまだ全面的にパケット通信というわけにはいかない。
  • ヨーロッパは日本よりもずっとメーカの方が電話会社よりも発言力がありそうなので、もしかしたら大した出来事でないのかもしれないけど、日本はメーカの立場弱いのでありえない。そういう意味でノキアのこの発表は画期的に見える。ケータイ「電話」で無くなった。もう前からそうではないのかもしれないけど。

ほかの携帯電話端末メーカーが同様の端末を発売する予定はあるのでしょうか。通話料収入が落ち込むことを携帯電話会社が認めるのかどうかといったことについても気になるところです。

Bookmark

Game